MENU

✨ReHerb教育機関への参入✨

皆さんこんにちは^^今日はReHerbメンバーで幼稚園へGo!薬草の素晴らしさを伝える紙芝居の活動をしてきました!

「先輩方から聞いたお話を後世へ伝えたい!」「途絶えそうな琉球の文化を継承していきたい!」そう思い立ってやっと実現できた手作りの紙芝居です。内容からデザインまでオリジナル製作の紙芝居は愛情がたくさんこもった第1号に仕上がりました

↑生きた紙芝居を!をモットーに30分の演出!病気になったお姫様がよもぎ茶を飲んで元気になるストーリーです!

着いた瞬間、おはよーございます!の元気なご挨拶の園児たち。純粋無垢な子供たちに癒され緊張もすっ飛びました〜笑

↑バナナの葉や月桃、よもぎの葉、よもぎ茶を持参し紙芝居後に昔ながらの使い方を子供達に説明する様子です。普段は見向きのしない薬草達にスポットライトが当たる瞬間^^

初めての試みで試行錯誤しながらの紙芝居でしたが園児たち、先生たちも喜んでくれて大成功!!受け入れてくれた幼稚園の先生方、スタッフ、皆様に本当に感謝の気持ちでいっぱいです^^

私達らしさを残しつつ楽しく文化を継承していくこと。そのツールとして考えた紙芝居でしたが思ってた以上に子供達が薬草、植物に興味を持ってもらえる事ができてとても感動しました。帰りに配ったひまわりの種にも大興奮!

今日のお話は子から親へも伝わったらいいなと思いお話をさせて頂きましたが次回は保護者様向けの薬草話もできたらいいなと夢がさらに広がり私達にとっても実りある素晴らしい時間でした。

これからもバージョンアップしながら2弾、3弾と琉球文化が発信ができるよう活動していきます!!

目次